ミリョクPROJECT 2024

クリエイターと一緒に地域課題をクリエイティブに解決しよう

参加者と地域の若手クリエイターが一緒に
熊本市の地域活性のためにクリエイティブなアイデアを考える

ミリョク発信ワークショップ

ノート
ペン・ライト
参加
無料

出来上がったデザイン

ワークショップで生まれたデザインのアイデアから、4つのデザインが制作されました!

最終決定デザイン
最終決定デザイン
最終決定デザイン
最終決定デザイン

熊本の特産品や生産者の
ミリョクを伝える
シャッターデザイン

熊本には、たくさんのミリョクあふれる
「特産品」があり、「生産者」がいます。
このデザインを見た人が、熊本や
自分の住む地域を愛しく想い、
熊本のミリョクについて考えるきっかけに
なってほしいと思い作成しました。

身近な環境の問題への取組みを促すため、
熊本市民と若手クリエイターがチームとなり、
アイデアを出し合いゴミ箱デザインを
作成しました。

ミリョクPROJECTで
作成したシャッターデザインを、

熊本屋台村
設置しています。

場所

熊本屋台村
(〒860-0846熊本市中央区城東町2-22)
正面入口から左右4店舗のシャッターにデザインされています。

お披露目会の様子

雪の降る中でしたが、たくさんの方にご来場いただきました!

お披露目会の様子 お披露目会の様子
お披露目会の様子 お披露目会の様子

ワークショップの様子

2024年11月に行われたワークショップでは、ステップに沿ってデザインのアイデアを考えていきました。言葉や絵に書いてお互い見せ合い、「なるほどなぁ」と感心しながらチームごとにアイデアを整えて行きました。

ワークショップの様子 ワークショップの様子
ワークショップの様子 ワークショップの様子

今年のイベント内容

熊本の特産品
生産者のミリョク

熊本屋台村
シャッターデザイン

本取組みは、参加者のみなさんと、地域の若手クリエイターが一緒になって
地域の活性化に向けて、クリティブな発想でアイデアを生み出し実践することで
熊本市の抱える課題の解決を目指すとともに、「地域クリエイティブ人材の育成」を促進するための取組みです。
今回は、国内外問わず多くの観光客の方々が訪れる観光都市熊本の地域活性のため
「熊本の特産品や生産者のミリョク」をテーマに、
熊本屋台村のシャッターデザインのアイデアを考えます。

優秀なアイデアは本プロジェクトの支援のもと実際に制作する予定です。

上通り近傍に位置する熊本屋台村は、熊本を代表する飲食店やアンテナショップと、多目的イベントスペース≒SDGs広場とが融合した、新たな「食と遊びのランドマーク」。
熊本城を間近に望む場所で、店主と客、客と客とが会話で繋がり“まちなか”に新たなにぎわいをもたらす...そして、そのにぎわいが中心市街地一帯に拡がり「マチが、ヒトが活性化」する。それこそが「熊本屋台村」の基本理念です。
中央には、通称“上乃横通り”がはしり、ここを人が往来して両側に建ち並ぶ様々なジャンルの店を回遊しながらグルメや地酒を楽しむ横丁スタイルです。

こんなワークショップを
行います

参加者とクリエイターが
いくつかのチームになって
地域のミリョク発信のための
クリエイティブなアイデア
生み出すワークショップ
開催!

  • アイデア
    ブレスト

    まずは全体で課題について深堀りし、チームに分かれてチーム内でアイデアをたくさん出し合います。

  • チーム
    ディスカッション

    チーム内で出たたくさんのアイデアからいくつかを選び、ひとつの提案(チームアイデア)として、みんなでまとめます。

  • チームアイデアの
    共有発表会

    まとめたアイデアは講師のチェック後、ブラッシュアップをして全体に向けて発表します。

ワークショップでは、地域の若手クリエイターと参加者の皆さんがチームになり(クリエイター1名・参加者6名程度のチーム)、「熊本の特産品や生産者のミリョクを伝えるアイデア」をワークショップ形式で一緒に考えます。

参加者の皆さんのクリエイティブな視点と、
クリエイターのデザイン的考察を交えることで、
今までにないアイデアを生み出しましょう!

今回のデザインの対象

このまちに住む人々で考えたデザインを通して、熊本のミリョクが
これまで以上に伝わり、
熊本を訪れる人がより一層増えるように

デザインするもの

熊本屋台村
シャッターデザイン

デザインのターゲット

国内外問わず観光客

デザインのテーマ

熊本の特産品
生産者ミリョク発信

国内外問わず、熊本を訪れるすべての観光客の皆さまに
シャッターのデザインを通して、熊本の特産品や生産者のミリョクを伝え、興味を持ってもらえるような
メッセージ性溢れたデザインアイデアを考えていただきたいと思っています。

ミリョクPROJECTとは?

街の魅力は、これまで培ってきた「この街ならではのミリョク」と、
これから生まれる「新しい街のミリョク」で出来ています。それぞれの想いを繋ぎ、
紡ぐことで、この街のミリョクはさらに大きなミリョクに育っていきます。
「ミリョクPROJECT」は、「これまでとこれからのミリョク」を
今の時代を生きるみんなの視点で考え、発信する活動です。

お申込みは
こちら
お問合せ先
デジタルハリウッドSTUDIO熊本
FAX:096-342-6286

主催:熊本市×デジタルハリウッドSTUDIO熊本

With:Rethink PROJECT

後援
※順不同